運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-30 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

議員指摘になりました社会福祉住居施設基準、また日常生活支援住居施設認定要件でございますけれども、施行が再来年の四月でございますので、実際に事業を運営している事業者等関係者の意見を十分に聴取した上で、制度設計検討を進めることが必要というふうに考えております。  議員が御指摘になられました検討会ですけれども、十一月五日より検討を開始したところでございます。

谷内繁

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

そこで、新たなこの日常生活支援住居施設ここが生活保護法で位置付けるということになる以上、住宅扶助減額対象とならないという面積要件は、最低面積、これ十五平米ということになるんですね。これ、随分乖離があるわけだけれども、この十五平米というのは当然担保されるべきだと思いますけれど、いかがでしょうか。

倉林明子

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

今回、この無料低額宿泊所を、生活扶助を委託できる施設として、日常生活支援住居施設を法定する、また、その費用を事業者に交付するとしています。  生活保護には居宅保護原則があり、住宅扶助基準面積は十五平米となっているわけです。もともと、無料低額宿泊所の指針は、その半分の七・四三平米でよいことになっています。全国調査で見ても、十五平米以上は八・二%にすぎません。  

高橋千鶴子

2018-04-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ただ、最終的にどのような施設日常生活支援住居施設として法定すべきか、また同時に、日常生活支援施設は、無料低額宿泊所有料老人ホームを主に想定しているわけでございますけれども、無料低額宿泊所としての規制をどこまでかけていくかというもの、これについては、委員も先ほど来御指摘いただいているように、各地でいろいろな支援者がそれぞれの工夫で取り組んでいただいているという現状もございます。

定塚由美子

  • 1